新着記事
-
マイナンバーカードを使えば失業認定手続が可能に!?
マイナンバーカードで失業認定手続 これまで、失業の認定の際には、受給資格決定時に申請者が提出した写真を貼付した雇用保険受給資格者証(・・・
続きを見る
-
女性の『年収の壁』について思ったこと(※厳密には女性に限られることではありません)
先日新聞で、パート女性の就業に関する民間シンクタンクの野村総合研究所の調査結果を見ました。 夫がいてパートやアルバイトで働く女性のう・・・
続きを見る
-
令和3年「高年齢者雇用状況等報告」の概要
~厚生労働省調査より高年齢者雇用安定法改正後初の調査 厚生労働省は、令和3年6月1日時点「高年齢者雇用状況等報告」を公表しました。この調査は、従業員21・・・
続きを見る
-
京都府内の最低賃金が変わります!(2022年10月~)
先日京都地方最低賃金審議会が、京都府内の最低賃金(時給)を31円(3.3%)引き上げて968円とするよう、京都労働局長に答申しました。20・・・
続きを見る
-
パワハラ等のリスク管理できていますか?
2022年4月に、労働施策総合推進法(通称「パワハラ防止法」)が中小企業にも適用(大企業は2020年6月に適用済み)されました。 こ・・・
続きを見る
-
厚生労働省「令和3年の労働組合活動等に関する実態調査」の概要
今年に入って労働組合の方々と関わる仕事が数件ありました。 調べ物をしている中で、厚生労働省のホームページに、労働組合活動の調査結果と・・・
続きを見る