【いろは衛生委員会】消毒用エタノールと消毒用エタノールIPの違い
こんにちは、いろは社労士事務所の提携薬剤師です。
コロナ禍になってから社内に消毒用エタノールなどを設置している事業所さまも多いのではないかと思います。
去年は消毒液の欠品が続き、中々手に入らない状態でしたが、現在では色々なメーカーから色々な種類の消毒液が販売されています。
ところで皆さん、ドラッグストアで「消毒用エタノール」の隣に「消毒用エタノールIP」という商品が並んでいるのを見たことはありませんか?
どちらを選べばいいのか、悩んだ方も多いはず。
今回はこの二つの違いと、また他のアルコール商品についてお伝えしていきます。
「消毒用エタノール」とは
エタノール濃度が76.9~81.4vol%のもので、一番消毒効果が高いとされる濃度で調整されているものです。
「消毒用エタノールIP」とは
エタノール濃度が76.9~81.4vol%のもので、添加物としてイソプロパノールが入っています。
消毒用エタノールより安価で販売されています。
「消毒用エタノール」と「消毒用エタノールIP」の違いとは
消毒用エタノールは飲用される酒類と同様の酒税相当額がかかっています。
しかし消毒用エタノールIPは添加物としてイソプロパノールが入っているため飲用不可となり、酒税がかからず、消毒用エタノールよりも安価で販売ができるのです。
IPは値段も安いし添加物も入ってるし消毒効果は落ちるのでは・・?
と考える方もいらっしゃるとは思いますが、消毒効果はほぼ変わらないのです!
その他のアルコール商品はどう違うのか?
消毒用エタノールの棚には他にも「エタノール」「無水エタノール」「燃料用アルコール」も並ばれているのですが、これらの違いについてもお伝えします。
エタノール
エタノール濃度が95.1~96.9vol%のものです。
最も効果的な消毒効果を得るのはエタノール濃度80vol%前後であるため、精製水などで薄めて消毒用エタノールとして使うことができます。
無水エタノール
エタノール濃度が99.5vol %以上のもので、清掃には一番適しています。ただし消毒に用いる場合エタノールの濃度が高すぎてすぐに蒸発して消えてしまうため、消毒効果は落ちてしまいます。
ただしコチラも精製水などで消毒用エタノールと同じ濃度にまで薄めると、消毒用エタノールとして使用することができます。
燃料用アルコール
主成分がエタノールではなくメタノールのため、消毒用として用いることはできません。通常はアルコールランプやコーヒーサイフォン用として用いられます。
メタノールは人体に有害です!!
間違って消毒用として使用しないようにしてください!
消毒用エタノールを使用する際の注意点
消毒用エタノールのパッケージを見ると「火気厳禁」「危険等級」などの表記がされています。
これはアルコール度数約67vol%以上からは消防法上の危険物とみなされるためです。
そのため使用する際には
- 火気の近くで使用しない
- 詰替を行う際は換気を行う
- 直射日光・高温を避けて保存する
を守って適切に管理・使用するようにしましょう!
また消防法上の危険物とみなされる消毒用アルコールを80L以上貯蔵・取扱する際には実は届出が必要な場合があります。
80L以上というとなかなかの量なので、そこまで取り扱う方はいらっしゃらないとは思いますが、気になる方は消防庁などに確認してみると良いでしょう。
まとめ
消毒用エタノールを購入する際は「消毒用エタノールIP」を購入した方が一番簡単でコスパも良いことがわかりました。
また似たような商品が多いので、これは消毒用に使えるのかどうか疑問に思った際は必ず販売員に確認してください。
参考
健栄製薬|よくあるご質問(エタノール)
https://www.kenei-pharm.com/general/faq/ethanol/#1859.html
東京消防庁|消毒用消毒用アルコールは正しく取り扱いましょう!
https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/lfe/topics/nichijou/nichijou/arukouru.html